top of page

【マルタ速報】バレッタとゴゾ島間フェリー運行開始!ゴゾ島の行きたい場所をおさらいしてみた

こんにちは。 だんだん日が伸びてきて夜も7時は余裕で明るかったりします。 これから夏に向けてもっと日が長くなってきますねー。夜まで明るいと得した気分になります。 私はマルタに移住して約3ヶ月のペーペーなのでまだまだマルタの知らないこといっぱいなのですが、今日とても嬉しい情報を耳にしました。 マルタに旅行に来たことがある、もしくは留学にきたよ!って言う人は知っていると思いますが、マルタにはマルタ本島と姉妹島のゴゾ島、あとはコミノ島と言う透き通った海(ブルーラグーン)で有名な島の3つの島があるのですが、 今年6月(予定)からバレッターゴゾ島間でフェリーが運行されるようになるっぽいです!
これはバレッタ在住の私にとってめちゃくちゃありがたい朗報! ここマルタに来てすぐにロックダウンが始まったのでゴゾ島在住者やゴゾ島で仕事をしている人以外の渡航が制限されていたので私はまだゴゾ島に行ったことがありません。 先日ロックダウンの緩和でゴゾ島に行けるようになったから早速行きたいなーと思っていたところにこの朗報。 従来だとバレッタからゴゾ島行きのフェリーの港までバスで約1時間かけてそこからフェリーに乗って行くと言う交通手段が バレッターゴゾ島のフェリーが運行開始になると バレッターゴゾ島が45分で行き来できるようになる!と言うことです。 これはマルタに今後旅行を考えている人にも嬉しい情報だと思います。 ゴゾ島に日帰り観光を計画している場合、自由時間に余裕ができますよねー! バレッタの方がチュルケウワのターミナルより断然バスのアクセスが良いし。 滞在場所によっては従来のCirkewwa Ferry Terminal(チュルケウワフェリーターミナル)からフェリーに乗っても時間的に変わらない、という場合もありますが、バレッタやスリーシティーズに滞在する人はこれしかないですね! フェリー運行が開始されたら早速ゴゾ島を探検しに行きたいと思います! さて、ゴゾで一体何がしたいかと言うと、私はゴゾでキャンプがしたい! 少し前のブログでも何度か書いたのですが、先日キャンプギアのテント・エアベッドを購入したのでとりあえずテント泊の準備はオッケー! あとは現地でスポットを探すのみ。 キャンプをしつつ、ちょっと気になっている観光名所を回っていければいいな、と思っています。しかも荷物が多くなりがちなので、移動時間を短縮できるに越したことはありません。なにはともあれ、フェリーが運行したら日帰りで言っても全然ありだと思っているので夢が広がりますね。 ゴゾ島に行く前にちょっと行きたい場所のおさらい。 あまりガチガチに調べて計画立てて行っても大抵計画通りには進まないことが多いので、基本行き当たりばったりの、その場の成り行き任せに観光することが多いですが 行きたいポイントだけ。ちょっとリストアップしました。 しかし、インスタで見る写真はどれも映えまくってて、期待しすぎていくとガッガリすると言うことも考えられるため、ほどほどな期待感で行った方がいいのかな?笑 1 ソルトパンに行く。 2 ラムラベイで日光浴 3 奇跡の教会 タピーヌ教会 4 チタデルからの絶景を見る 他にも行きたいとこ、観光スポットはたくさんあるので、また次回もしくは行った後にアップデートしていきますね! あーー早く自由にいろんなところにいきまくりたい。 ブログランキング参加しています。とても励みになりますのでポチッと 応援よろしくお願いします! ciao

【マルタ速報】バレッタとゴゾ島間フェリー運行開始!ゴゾ島の行きたい場所をおさらいしてみた
bottom of page