アフリカからの熱波直撃!マルタに夏到来。6月で40度越え!
こんにちは。マルタに移住して初めての夏。 日本だと梅雨があるので、夏は7月・8月・9月という感覚だったけど、ここマルタの夏は6月から始まるようです。 5月のうちも気候的に過ごしやすかったけど、6月に入って、特に6月中旬以降は日中の気候は夏そのもの。照りつける日差し。外を歩いているだけで汗ばむ気候になっています。 先々週くらいに、今年初の海ダイブインも果たし、 海開きもして、海水浴解禁。 これから夏を存分に楽しむ気満々だったけど、 今週1週間で、これからのマルタの夏がどれほど過酷になるかを早速思い知らされました。 と言うのも、 先週末に、友人から「来週はヒートウェーブ直撃するらしいよ」と言う情報。 ヒートウェーブと聞いて、「あ、そうなの?」って軽く受け止めていたのですが アフリカからのヒートウェーブ、かなりあまくみていました。 一週間、日中は35度超えの日が続き、 急な気温の変化に体力の消耗を感じる日々。 本格的に暑かったのは木曜日。もう1度2度の気温の違いとか体感温度にするとよくわかりません。 けど、とにかく暑い。 そしたらマルタのローカルニュースで、木曜日は過去100年くらいの6月の初夏の最高気温を記録したと言っていました。それも40度越え。 ヒトの平熱が36度くらいで、私の平熱は35度ちょっとでそれを遥かに追い抜いている。 通りでいろんなことが機能しないはず。 気温が上がる日中は建物のエアコンの効いたところに避難するけど、家に帰ったら家中にこもった熱で頭がクラクラ。 やっと日が沈んで涼しくなってきたなーっと思うのは20時以降。 そして、エアコンどころか扇風機もない寝室で寝苦しい暑さに耐えつつ朝を迎える… マルタの建物は窓はあるけど網戸がない家が多く、 私の家も網戸がない。 窓を開けたら涼しい風が入ってくるけど、睡眠妨害の天敵、モスキートちゃんも入ってきます。泣 暑さに耐えるか、痒さに耐えるか、 究極だけど、窓を開けて寝ることに。 6月でこんなだとは思っていなかった。 マルタの夏は厳しそう。とりあえず扇風機の調達を考慮していると言う話を下の階の住民と話していたら、更に耳を疑う情報が… なんでも、ここマルタは夏になると外にG(ゴキブリ)が発生するらしく、窓を開けていると窓からGが入ってくる!とのこと… まじかーーー。 窓からGって恐ろしすぎる。 これはどうしたもんか。これからまだまだ容赦無く暑い日々が続くとなれば、扇風機よりエアコンを買ったほうがいいのかもしれない。 とりあえず1週間のヒートウェーブの直撃を乗り切ったので、またどうするかは家族会議で決めたいと思います。 甘く見てたな…マルタの夏。 アフリカ近いってなんかよく感覚わからないけど アフリカのサハラ砂漠の熱波なのかな? 春先にはサハラ砂漠からの砂も飛んできてたし 初めての体験で、未知なことばかりです。 まだまだ始まったばかりの夏。これからどんどん猛威をふるってくると考えただけで恐ろしい。 皆さんも体調に気をつけてこの夏を乗り切りましょう! ブログランキングにも参加しているので、ポチッとボタンを押して応援していただければ励みになります! ciao!
