マルタ名物?マルタコーヒーとやらを飲んでみた感想
週末からパッとしない天気が続いています。 今日も朝は雨が降っていました。 マルタは年間を通して300日以上が晴れ!っていうことでそれを検証するために毎日インスタのストーリーで記録しています(1年後検証するため←自己満w) 先日 マルタコーヒー というものに遭遇して、実際飲んでみました。今日はマルタコーヒーについてブログします。 知らなかった。マルタにマルタコーヒーというものがあったなんて。 自称、 コーヒーラバー 。 毎朝、脳内カフェイン注入は怠りません。 カフェインなしでは私はファンクションしないので、朝のコーヒーは私のルーチン。 毎朝せっせとエスプレッソを作ってロングブラックで飲んでおります。 そんな コーヒー大好き な私。 先日出先で見つけた看板。 「 マルタコーヒー 」 こんだけデカデカと宣伝しちゃってるってことは、 相当なおすすめ商品 なんじゃない?という期待を胸に… 気になったので、早速お店のお姉さんに尋ねてみました。 「マルタコーヒーって初めて聞いたけど、一体何なのよ?普通のコーヒーと何が違うのよ?」 そしたらお姉さんが詳しく教えてくれました。 マルタコーヒーとは マルタの伝統的なコーヒー で 自家製コーヒーでそれぞれの 家庭にそれぞれのレシピ があるとのこと。 一般的に マルタコーヒー=スパイスコーヒー コーヒーにスパイスを調合して作っているらしいです。 よく使われているスパイスは、 ・チコリ ・クローブ ・アニシード スパイスのパンチが効いて体がポカポカ温かくなるので、 冬の寒い日に飲む のがツウな飲み方何だとか。(ホットワインみたいな感じです) さらに、中にはラム酒とかコーヒーリキュールなどの アルコールを入れて飲む こともあるみたいです。(こっちの方がホットワインみたいな感じです) コーヒーにリキュール入れて飲むって言ったら… 旦那の実家のイタリアに言った時、旦那の父さんは毎日、昼食後にエスプレッソにブランデーを入れて飲んでたことを思い出しました。 私も薦められて一度やってみたけど、 エスプレッソのカフェインパンチと ブランデーのアルコールパンチを 顔面の額のあたりに一気に食らうようなダブルパンチにあい、2度としないと心に誓ったのを今これも思い出しました。 話はそれましたが、マルタコーヒー。実際に飲んでみました。 マルタコーヒーのお味は? 味は、 独特 。 はっきり言って、日本人苦手な人が多いんじゃないかっていう感想です。 私は、飲めましたが、めちゃくちゃ好きな味ではない。(すみません) お好みで砂糖や、ミルクを入れて飲むみたいですが、私はブラックでのみました。 スパイス が効いてて確かに体があったまる。 (アルコールは入っていません) 入っているスパイスの詳細は聞かなかったけれど、シナモンっぽい風味とあとオレンジピールのような柑橘系の香りもしました。 何やら色々スパイスがミックスされている オリジナルブレンド のよう。 体験 がてら飲むのもいいかも。 値段も1.5ユーロとまあまあな価格。 私もまた来年、冬の寒い日に遭遇したら飲むかもしれません。 これからマルタでの生活や日々の出来事、海外移住についてや語学留学についての情報を発信して行けたらな−と思っているので、ぜひまだブログに遊びに来てください Ciao! ブログランキングに参加しています ポチッと応援よろしくお願いします!