top of page

海外生活あるある?急に寿司が恋しくなる

こんにちは!今日もマルタは快晴です! 今日は午前中に スリーマSliema に行く予定があったので、用事を済ませて、せっかくスリーマまで来たから少し海沿いを歩いて時間を潰していました。 スリーマはマルタの中でも 栄えている場所 なので、本当はいつも賑やかなんだけど今はロックダウン中でカフェもレストランも閉まっているところが多いから閑散としていました。 スリーマの端っこの方に The Point というショッピングモールがあって、その向こうはマンション住民専用のエリアで入っていけないと思ってたけど、なんか普通に入れる道があったので、奥に侵入。 地中海とバレッタ の街並みを見ながら、ちょっと座ってラップトップで作業をしてきました。 ゴツゴツの地面に座ってると、当たり前だけど おケツ が痛くなりますね。w 人より お肉 がついてると思ってたけど、1時間もしないくらいでおケツが 悲鳴 をあげ始めたのでとりあえず退散しました。 あったかくなってきたけど、まだ 水温は低い はず… 今日は 大海原 に飛び込んでいく 男組2人 を目撃しました。でもここ、だいぶ 波激しい けど… 海外の海遊びはスケールでかいなー。 日本の遠浅の波のあまりないビーチでぱちゃぱちゃと遊ぶみたいなのとは違いすぎるw 寿司が常に食べたい ぷらぷら散歩してたらお昼時になったので、どうせならと思って、 テイクアウト をすることにしました。 マルタに来る前はオーストラリア、その前はカナダにもいたんですけど、 海外に住み始めると、慢性的に寿司を欲している自分がいます。 マルタは地中海に囲まれているし、 シーフード もおいしんですけど、思っていたよりシーフードが高い。 マルタ在住の知人によると、地中海は 深すぎ てあまり魚が取れないらしいです。 確かに、スリーシティーの方のグランドハーバーとか、バレッタのウォーターフロントとかにめっちゃでかい 豪華客船 が停まってるのを見かけます。 こんなでかい船が入ってこれるくらい深い海、ということなんですね。 話はそれましたが、シーフード。 定期的 に寿司食べたくなります。 寿司は日本にいたら、食べるけどそんなに寿司が 食べたい発作 は起きません。でも外国ではなぜかそれが起きます。 しかもなかなか食べれないと思うと余計食べたくなるというか… もちろんマルタにも 日本食レストラン はあるし、寿司は食べれます。 意外と知られていない(というか私も知らんかった)けど、 マルタ産のマグロ は有名らしいです。マグロやサーモンは生で食べれるものもあります。 しかし、外国ではまだどちらかというと 寿司は高級品 という位置付けなのか 値段が高い です。 先日も、急に寿司が食べたくなり、近くで見つけた寿司屋さんに駆け込みました。 おやつに食べようと思って 巻き寿司 頼んだら、 小さな巻き寿司6個入りで6ユーロ。日本円1ユーロ130円で換算すると780円。 本当に 目玉 が飛び出ました。 そして、寿司は控えようと思いました。あんな小さな巻き寿司を空きっ腹で食べようものなら50個は余裕でペロリです。w そこで、食いしん坊の私たち夫婦が見つけた寿司に近い存在の ハワイアンポケ 。 (イタリア人夫も寿司は大好き。特にマグロ) スリーマのThe Point ではないショッピングモールのフードコートにあるこのポケ屋さんを見つけて気に入っています。 ベースを選んで、自分の好きなように カスタマイズ できるので、ソースやトッピングを色々試しています。 今日は私は寿司ご飯にメインの魚はサーモン、ソースはチリソースでトッピングはパクチとフライドオニオン。 旦那はキノアにメインの魚はサーモン、ソースはチリマヨ、トッピングはアーモンドフレイクとパクチ。 別のお気にに入りのスポット、マノエル島の方まで歩いて行ってそこでピクニックしました。 美味しくてほぼほぼ無言で平らげました。 これでいっときは寿司なしで生きていけると思います。 これからマルタでの生活や日々の出来事、海外移住についてや語学留学についての情報を発信して行けたらな−と思っているので、ぜひまだブログに遊びに来てください Ciao! ブログランキングに参加しています ポチッと応援よろしくお願いします!

海外生活あるある?急に寿司が恋しくなる
bottom of page