3月のマルタ マルタで桜は咲くの?
気づいたら今日から3月。 仕事から離れて過ごしていると、1日が長いと感じる日もありますが、なんだかんだあっという間に月日がすぎていく感覚。 思えば子供の頃は1年がとっても長く感じていましたが、大人になるに連れて時の流れが高速回転されてるかのように感じるこの頃。 ここマルタでもだんだん春らしくなってきました。 通りにも花が咲いていたり、緑も濃くなっている気がします。 こうやって春がくるとあっという間に夏が来ますね。 春になると恋しくなる日本の風景 海外で生活する間でも、毎年春になると日本ではもうそろそろ桜が咲く頃かな? と桜が恋しくなります。日本人の血?なのかな。 満開の桜の下でピクニックとかお酒飲んだり、いい思い出がいっぱいです。 去年の今頃は日本にいましたが、コロナのため職場から花見禁止令が出ていました。 近くの大濠公園や舞鶴公園に散歩にいって咲いている桜を見て過ごしていました。 今年はマルタで迎える春。 残念ながらマルタに桜の木はありません。 と思いきや? 散歩途中に見つけました。 なんか桜に似てる! けどなんかちょっと違う気も… 毎年桜が咲く時期に花見して桜をエンジョイしていたはずなのに、こんな時この花が桜かどうか確信が持てないとは 笑 花より団子 桜より、桜の咲いている雰囲気とあとは食事やお酒ばかりを楽しんでいたんでしょう。 早速グーグルで調べてみたら、桜の木ではありませんでした。 色とか形とかすごい似てるけど これはアーモンドの木だそうです。 めっちゃ桜に似てませんか??似てますよね?? アーモンドって木だったんだ。てか花が咲くとか知りませんでした。 ひとつ賢くなりました。 桜じゃない、桜にそっくりのアーモンドの花を見てマルタで日本の春擬似体験をしたお話でした。終 PS 花といえば、大好きなミモザに似た花もその辺にたくさん咲いています。先日ちょっともらってきて早速ドライにしてみました。春ですね。 これからマルタでの生活や日々の出来事、海外移住についてや語学留学についての情報を発信して行けたらな−と思っているので、ぜひまだブログに遊びに来てください Ciao!